病院指標 | 愛生会山科病院

一般社団法人 愛生会は愛生会山科病院、介護老人保健施設おおやけの里をはじめとする8施設を所有する京都市山科区にある法人です

更新情報

病院指標 – 愛生会山科病院

病院指標











令和3年度 愛生会山科病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード

年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 13 21 49 97 473 472 157

当院の病院編成は一般病棟・地域包括ケア病棟から成っており、地域のニーズに応じた急性期・亜急性期・回復期・慢性期のケアミックス入院医療を提供しています。地域の人口構成にあわせて当院の入院患者は70歳以上が約86%の年齢構成です。高齢化に伴う疾病構造から診療科毎の退院患者数は内科、整形外科が大半を占めています。

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード

内科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 63 39.52 20.57 3.17 85.10
050050xx9910xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 44 3.32 3.06 0.00 74.45
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 42 2.55 2.65 0.00 73.05
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1,2あり 手術・処置等2 なし 41 4.83 4.36 0.00 75.88
050130xx9900xx 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 39 34.67 17.35 2.56 82.56

高齢化に伴い年々増加が顕著な誤嚥性肺炎が取扱い件数1位、早期退院困難な疾患ですが完全治療、ADLの回復を図っています。循環器内科では従来より狭心症等の虚血性心疾患に対し、カテーテルを用いた治療・検査を数多く施行し、的確な診断・治療により早期社会復帰を図っています。心不全も高齢化にあわせて著増しておりますが、1位の誤嚥性肺炎同様、平均在院日数は延長傾向にありますが、栄養療法・運動療法等、専門多職種によるアプローチを通じて丁寧な治療と退院後の再発防止や退院支援にも努めています。消化器内科における大腸ポリープも低侵襲な内視鏡治療を多く施行しており当院内科で取り扱う代表的疾患です。またDPC制度の仕組みから本表には計上されていませんが、当院の血液内科は4名の常勤専門医を擁し、造血器腫瘍や難治性貧血等の患者さんとともに日々闘っています。これらの疾患に対しては、患者さんの年齢や病態にあわせて診断から治療、症状緩和に至るまで、多種多様に向き合っています。



整形外科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 43 60.40 25.32 0.00 82.35
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 11 43.45 20.63 0.00 71.73
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 10 35.20 23.02 0.00 75.00
160850xx01xxxx 足関節・足部の骨折・脱臼 骨折観血的手術 鎖骨、膝蓋骨、手(舟状骨を除く。)、足、指(手、足)その他等 18.36
070343xx99x1xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 手術なし 手術・処置等2 1あり 2.68

整形外科では高齢化とそれに伴う骨粗鬆症の影響から、骨折や関節の変形性疾患が多くを占めます。手術症例の一部並びに脊椎の圧迫骨折等に対する保存療法の多くはDPC算定対象外病棟で取り扱っているため本表には計上されていません。患者さんの病態や生活背景にあわせて、急性期一般病棟・地域包括ケア病棟、適正な病棟で手術治療やリハビリテーションを提供し、また介護サービス事業者との連携により退院支援の充実に努めています。



外科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 13 4.23 4.74 0.00 75.85
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし 11 16.45 15.76 0.00 75.82
060020xx02xxxx 胃の悪性腫瘍 胃切除術 悪性腫瘍手術等 18.34
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 9.00
060040xx02000x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 肛門悪性腫瘍手術 切除等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 14.92

鼠径ヘルニア手術症例を最も多く取り扱っています。主に消化管の悪性腫瘍に対し手術治療・化学療法・終末期の緩和医療等オーダーメイドな医療を提供しています。当科は院内NST(栄養サポートチーム)の中心的役割を担い、また臨床腫瘍科として、その他の臓器の疾患の患者さんに対しても適切な支持療法を提供しています。なお、令和4年4月より常勤乳腺外科専門医が赴任しております。より幅広く、地域の皆様の医療ニーズにお応えしてまいります。

初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード

初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 23 1 7
大腸癌 13 12 20 1 7
乳癌
肺癌 1 7
肝癌 1 7

※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

早期癌から進行癌・末期癌、また再発癌にも対応しています。術後入院期間の短縮や検査入院では入院中の病期分類ができない等の影響により病期不明と分類されることがあります。

成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード

患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症
中等症
重症
超重症
不明

重症度はA-DROPスコア(年齢・脱水・呼吸・意識障害・血圧の5項目)を用いて評価しています。当院で取り扱う肺炎の大半は誤嚥性肺炎であり対象期間にはいずれの重症度分類においても10を超える症例は計上されませんでした。

脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード

発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内
その他

当院は脳神経外科を持たず、また神経内科の常勤医師が在籍していないため多くの入院症例はありません。急性期を経過された方のリハビリテーション目的入院は地域包括ケア病棟にて積極的に受け入れていますが、DPC算定対象外病棟のため計上されていません。専門医による治療を要する場合は適切な転院、地域の高次医療機関のバックアップによる連携に努めています。

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード

内科


Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの) 40 3.13 5.33 0.00 76.33
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 32 3.28 2.53 0.00 72.81
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍胃粘膜下層剥離術) 27 0.89 6.22 0.00 77.59
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 17 5.71 6.65 0.00 76.12
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル以上) 13 0.31 1.77 0.00 74.46

経皮的冠動脈ステント留置術は狭心症等の虚血性心疾患(冠動脈疾患)に対し、下肢の血管拡張・血栓除去術は下肢閉塞性動脈硬化症に対し、カテーテルを用いて血管の狭窄や閉塞を治療する治療法です。消化器内視鏡による大腸・胃等のポリープ・早期癌の切除術とあわせて循環器・消化器領域における当院内科の代表的手術です。いずれの手術療法もカテーテルや内視鏡による低侵襲な方法により、良好な成績を収め短い在院日数での社会復帰を可能としています。



整形外科


Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 等 38 2.95 60.21 5.26 82.47
K0821 人工関節置換術(膝) 等 26 7.50 40.73 0.00 74.15
K0811 人工骨頭挿入術(股) 16 3.19 49.31 6.25 81.69
K0462 骨折観血的手術(前腕) 等 10 2.20 46.80 0.00 73.30
K0463 骨折観血的手術(鎖骨) 等

大腿骨近位等の骨折手術、膝等の変形性関節症に対する人工関節置換術の順に多くの手術を取り扱っています。いずれも平均年齢が高い疾患であり、在宅復帰に向けた積極的なリハビリテーションを経て退院支援を行っております。



外科


Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 12 0.83 2.33 0.00 75.50
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術
K740-22 腹腔鏡下直腸切除・切断術(低位前方切除術)
K7193 結腸切除術(全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術)

鼠経ヘルニアをはじめ消化器外科の手術を中心に行っています。なお、令和4年4月より常勤乳腺外科専門医が赴任し、乳腺外科も手術を再開しております。

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード

DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一
異なる
180010 敗血症 同一 14 1.08
異なる 16 1.24
180035 その他の真菌感染症 同一
異なる
180040 手術・処置等の合併症 同一
異なる

当院は、手術や処置等を行う際には合併症を起こさないように細心の注意を払い施行しています。起こり得る合併症については、事前に可能な限り患者さんに説明し、了承を得た上で、手術や処置の施行に同意をいただくよう努めています。また、4名を擁する常勤血液内科専門医を中心に感染症対策にも万全を期しております。

更新履歴


2022/9/30

2021年度病院指標を公表しました。