一般社団法人 愛生会は愛生会山科病院、介護老人保健施設おおやけの里をはじめとする8施設を所有する京都市山科区にある法人です

看護部紹介

看護部紹介 – 愛生会山科病院

看護部紹介

看護部長あいさつ

   看護部長 井口 美保子

 愛生会山科病院は、急性期病棟と地域包括ケア病棟を有するケアミックス型の病院で、院長が唱える~Life Linkage Hospital~(地域にとってちょうどいい病院)をモットーに地域に密着した医療、看護を提供しています。

 看護部では、患者様の思いに寄り添える看護が実践できるように、部門を超えた連携や医療チームとの共働に力を入れています。また、看護師一人ひとりの知識・技術の向上を図るため、「引き出し育む教育で個人の個性・持ち味を伸ばし、共に学ぶ共に育つ」をスローガンに院内外の研修を充実させています。

 医療や看護は日々進化し変化していますが、決して変わることのない理念である「誠意と思いやり」を看護の中心に、これからも地域のみなさまへ、暖かであり、かつ安心・安全な看護が提供できるよう精進してまいります。

理念・方針・目標

看護部理念

 患者・家族の権利を尊重し、誠意と思いやりのある質の高い看護を提供します。

看護部基本方針

  1. 患者・家族の尊厳が守られるよう最善の努力をします
  2. 看護の専門職として、豊かな感性と倫理観を養い自律した看護師を育みます
  3. 看護観を持ち、根拠に裏付けられた看護ケアを提供します
  4. 多職種と協働し、看護職としての専門性を発揮します
  5. お互いを思いやり、看護の喜びを味わえる職場づくりに努めます

看護部目標

2025年度目標

 Ⅰ.患者・家族の尊厳を守り、質の高い看護・介護を提供する

  1. 患者・家族に寄り添った意思決定支援の実践
  2. 看護職の専門性を発揮し、チーム医療を推進
  3. 倫理観の向上と接遇の改善    

 Ⅱ.専門職として自らを感じ考え、行動できる人材を育成する

  1. 愛生会ラダー、社会人基礎力評価を活用した実践能力の向上
  2. 目標管理の活用
  3. キャリア支援の充実

 Ⅲ.健全な職場環境の整備・働き方改革を推進する

  1. タスクシフト/タスクシェアにより看護の業務負担軽減
  2. 看護補助者・クラークと協働体制の整備
  3. 人員の確保と人材の定着

 Ⅳ.病院経営へ積極的に参画する

  1. 適切な病床管理と運営
  2. 適切な物品管理
  3. 円滑な退院支援調整に向けた多職種連携の強化